| 
							 昨日、今日と、敬老の日のお花の発送、がんばってました。例年、宅配は結構あるのですが、それに比べて来店の贈り物は少なめに感じてましたが、今年は、昨日、今日と来店分も多めで、明日も忙しめかもしれません。 
 おかげさまで、店内のお花はすっからかん。明日はいつもよりもっと早く仕入れから帰って来れるようにしないとね。
 
 最近は、色んな花屋さんのブログがあるので、朝来ると、まず2〜3人の方のを読んで、みんながんばってるわ〜!よっし!今日もがんばるそ〜と気合いを入れさせてもらってます。
 
 トップの写真は、個展のお祝いのお花。秋らしく落ち着いた感じに というオーダーでした。旬のオーストラリアのお花、ワラタ(向かって左の赤いお花)とバンクシア(右の赤いお花)をメインにスズバラの実などを使いました。
  この写真は、いつもお世話になっている養老ホームさんの敬老会用の活け込みのお花です。 
 これにもオーストラリアのピンクッション(左側のオレンジのお花。針山みたいに見えるのでこの名前がついています)を使っています。
  最後の写真は、鉢の寄せ植えで、別のホームにお客様からのプレゼントでおおくりしたものです。 
 キキョウ、ホトトギス、紫式部などの野草と、かわいい姫リンゴ、それに、千日小坊(小さいむくむくした赤ピンクの花)など、もりだくさんの日本の秋を感じさせる寄せ植えです。
 
 これは、うちが作ったのではなく、うちの仕入れ先で、生産農家もしていた仲卸さんに、寄せ植え名人の女性がいらして、その方にお願いしたものです。ほんとにいつもキレイに作ってくださるの。
 
 来年は、ご注文分以外にもいくつかお願いしようかな、、。 実はね、今日はお店の8周年なんです。
 
 ほんとは色々書こうと思ってたのだけど、まだ仕事が終わらないので、改めて、書きたいと思います。
 
 お店での8周年フェアは10月中旬開催予定です。
 
 いつもこの時期はお彼岸とも重なってしまうので、フェアをずらしてるんです。
 
 ではでは今日はこのへんで!
 
 お花のギフト フローリスト カノシェ
 
 
 
 
								  社会貢献2007年9月より皆様のお花のギフトお買い上げの中から、途上国の子供達を支援する。財団法人 日本フォスター・プラン協会(プラン・ジャパン)へ募金を開始致しました。
 
 2011年3月24日 日本赤十字社へ売上の一部を寄付いたしました。
 2011年5月28日  あしなが育英会、津波遺児への募金をいたしました。
 
 
 
								テレビ・雑誌掲載  【日経PLUS1 5月30日】花ギフト:女性に贈る宅配花束ランキングに選ばれました。
 審査員の方々からコメントもいただきました。 『重さも大きさも季節感もある。いただいたら  わくわくする感じ』杉井志織さん 『カールしたガーベラがグッド。5000円の花束はこのくらいが標準であって欲しい』宍戸純さん 『花の色はオレンジと淡いクリーム、黄色で、茶系のラッピングペーパーに淡い緑のリボン。細やかな色使いにセンスがある』50代女性
 
 
 
								  【フローリスト 5月号】 先輩フローリストから 後輩へ のコーナーで掲載されました。
 
								
 【SHIBUYA-FM 12月10日】
 クリスマスにお勧めのお花屋さんお花のギフト専門店で紹介されました。
 
 
 
 
								  【ミスターパートナー 12月号】 スーパートピックス お薦めのお花屋さん花ギフトに掲載されました。
 
 
 
 
								  【クレア 9月号】 スーパートピックス お薦めのお花屋さん花ギフトに掲載されました。
 
 
 
 
								  【はなまる マーケット 8月13日】 ひまわり特集で紹介されました。
 
 
 
 
								  【おもいっきりテレビ 6月〜7月号】 表紙のお花の担当を致しました。
  |